首都圏のゴルファーが利用するゴルフ処として、多彩なゴルフ場が展開する栃木県。ゴルフ事情も抜群とあって、女子プロも多数輩出していると思われますが、実際はどうなのでしょうか。
栃木県出身の女子プロゴルファーと共に栃木県のおススメゴルフ場も紹介します。
意外と少ない現役女子プロゴルファー
栃木県のJLPGAのシード選手はわずか1名です。QTランキングを持つ現役選手も20名弱とゴルフ処にしては意外に少ない感じ。
栃木県 唯一シードの臼井麗香は黄金世代
栃木県のシード選手は黄金世代の臼井麗香(うすいれいか)1名のみと寂しい限り。同じ黄金世代の吉川桃(よしかわもも)、1学年上の篠崎愛(しのざきまな)がシード入りを狙っています。
2024年初優勝! 臼井麗香(うすいれいか)
臼井麗香は1998年12月生まれの黄金世代、栃木県鹿沼市出身。2018年のプロテストに合格して、2020-21年シーズンにメルセデスランキング44位でシード権を獲得しましたが、2022年には喪失。2023年シーズンはQTランキング88位から2ndリランキングは76位でシード復活はかないませんでした。
2024年シーズンはQTランキング60位からの参戦から、3月22日開幕の「アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI 2024」で見事初優勝に輝きました。2020-21年シーズンに72.5806だった平均ストロークは2023年シーズン74.0000と1打以上も下がりましたが、2024年シーズンは71.9375と復活。
2025年シーズンはシード選手として2勝目を狙います。
広告

QTランキング3位初シードなるか? 篠崎愛(しのざきまな)
篠崎愛は1997年生まれ栃木県上三川町出身。黄金世代の1学年上になりますがプロテスト合格は2021年6月に行われた2020年度プロテスト、5回目の挑戦でした。
2017年より単年登録でツアーに参戦。しかし、QTでは上位に行けず限られた試合数でした。2019年と2020年はQT出場資格の変更で受験できず、プロテスト合格後の2021年QTは192位と惨敗。ステップ・アップ・ツアーが主戦場でしたが、15試合に出場して優勝が1回、賞金ランキング3位とまずまずの成績を挙げています。
2023年シーズンはQTランキング81位から、2024年シーズンはQTランキング43位からので参戦でしたが、シード権獲得とはいきませんでした。2025年シーズンはQTランキング3位と絶好の位置から初シードを狙います。
プロテスト一発合格の黄金世代 吉川桃(よしかわもも)
吉川桃は1998年5月生まれの黄金世代。栃木県宇都宮市で生まれて那珂川町で育ちました。2017年にプロテスト一発合格を果たしています。ツアー参戦は2017年からですが、まだシード権獲得には至っていません。
2025年シーズンはQTランキング77位からのスタートです。
全米シニア女子オープン28位 斉藤裕子(さいとうゆうこ)
斉藤裕子は1967年うまれ栃木県那須塩原市出身。1990年のプロテストに合格すると、1994年にはシード権を獲得。1997年には失いますが、2004年には再獲得して2010年までシードを守ります。その間レギュラーツアー2勝を挙げました。
2023年シーズンはQTランキング171位、2ndリランキング182位でステップ・アップ・ツアーとレジェンズツアーに参戦しながら出場した「全米シニア女子オープン」では28位と健闘しました。
2025年シーズンはQTランキング271位からの参戦です。
広告
レギュラーツアー1勝 甲田良美(こうだよしみ)
1983年生まれ栃木県那須塩原市出身。18歳からゴルフを始め、プロテスト合格は2009年26歳でした。その年にステップ・アップ・ツアーで1勝を挙げ、翌2010年には「リゾートトラストレディス」でレギュラーツアー初優勝に輝いています。
2025年シーズンはQTランキング137位での参戦です。
ステップ・アップ・ツアー最小ストローク更新 佐藤絵美(さとうえみ)
1991年9月生まれ栃木県日光市出身。2014年のプロテストに合格2016年にレギュラーツアー16試合に出場しますが、後はステップ・アップ・ツアーが主戦場でした。そのステップでは、2018年の「山陽新聞レディースカップ」初日に63をたたき出し、ツアー最小ストロークと10バーディのラウンド最多バーディ数を更新しています。
2025年シーズンはQTランキング65位からの参戦でレギュラーツアーへの出場が増えるかも知れません。
広告

QTランキングを持たないレジェンドの皆さん
名前 | 出身地 | プロ合格 | 勝利 | 生涯獲得金額 |
安納 昭江 | 宇都宮市 | 2015年 | 未勝利 | ¥380,000 |
大木 美幸 | 鹿沼市 | 2009年 | 未勝利 | – |
中村 洋子 | 足利市 | 2003年 | 未勝利 | – |
永森 佐知子 | 大田原市 | 2003年 | 未勝利 | ¥653,545 |
古澤 千枝 | 栃木県栃木市 | 2002年 | 未勝利 | ¥261,000 |
山口 千春 | 栃木県 | 2000年 | S1勝 | ¥33,567,650 |
大竹 康子 | 下都賀郡 | 1997年 | 未勝利 | ¥7,679,795 |
坪山 ゆか里 | 宇都宮市 | 1997年 | 未勝利 | – |
堀場 美香 | 宇都宮市 | 1996年 | 未勝利 | ¥1,552,000 |
渡辺 かをり | 佐野市 | 1996年 | S1勝 | ¥630,545 |
岩原 真知子 | 宇都宮市 | 1995年 | 未勝利 | – |
山本 知味 | 宇都宮市 | 1995年 | 未勝利 | ¥1,576,500 |
小川 真由美 | 栃木市 | 1994年 | 未勝利 | – |
小倉 照子 | 宇都宮市 | 1991年 | 未勝利 | ¥200,000 |
横倉 葉子 | 栃木市 | 1989年 | 未勝利 | ¥6,274,625 |
高久 八重子 | 栃木市 | 1987年 | 未勝利 | – |
若山 友子 | 宇都宮市 | 1985年 | 未勝利 | – |
福田 由美子 | 鹿沼市 | 1984年 | 未勝利 | ¥26,629,364 |
石﨑 越子 | 那須烏山市 | 1974年 | 未勝利 | ¥20,820,320 |
2025年1月20日時点 賞金はレギュラーツアーのみ 勝利 S=ステップ |
おススメのゴルフ場
プレステージカントリークラブ
フラットで距離のある全36ホールのアメリカンスタイル丘陵コース。東北自動車道 栃木 5km以内と交通の便も上々のゴルフコースです。
広告 詳しい情報や予約はこちら

ゴールド佐野カントリークラブ
美しい緑に囲まれた、緩やかな南斜面の丘陵地に展開する18ホールの丘陵コース。日米大学ゴルフ選手権の開催コースとして有名です。北関東自動車道・佐野田沼 5km以内。
広告 詳しい情報や予約はこちら

ディアレイク・カントリー倶楽部
アーノルド・パーマー設計の丘陵コース。適度なアップダウンがあり戦略的なコースです。東北自動車道・鹿沼 10km以内と交通の便も良く、なによりも安くプレーできます。
広告 詳しい情報や予約はこちら。

その他栃木県のゴルフ場一覧はこちら
